
夏のお盆の季節。「やっと長期休暇だーーー!!やったーーー!!」と思って、精一杯休暇を楽しもう!としているけど、初日をダラダラしてしまったら、次の日からなにをすればいいのか…となりません?
今回はそんな時にしたい暇つぶし方法を紹介します!
ちなみに、夏にしたい暇つぶしなので、普通の暇つぶしとは違います。
夏とか関係なくできる暇つぶしを知りたい!という場合はこちらを参考にしてください。
この記事の目次
夏に外でしたい暇つぶし方法 10選
まずは外でしたい暇つぶし方法から。ただ、あくまで一人できる暇つぶし方法です!
”ハイキング”で心をリフレッシュ!
夏と言えば!海・山・川!!という事で、まずは山から。
ハイキングって初めてやるには、少し敷居が高い気がしません?
実はそんな事全くありません!というより、そんなに高くない山なら初心者でも十分楽しめます!
興味があればぜひ一度やってみて下さい!
童心を取り戻す”虫取り”
山といえば、何もハイキングだけではありません。そう!”虫取り”です!!
えー、虫取り?と思うかもしれませんが、大人になってからの虫取りってめちゃくちゃ面白いですよ?
大人になってからの英知と、経験。なにより インターネット と お金 を使ってしまえば、かなり面白い虫取りができます!
あ、でも虫が苦手っていう場合は、もちろん無理にしないでくださいね?
”滝”を見に行く

The Famous Chunjeyun waterfall in JeJu Do Island in Korea. This picture could be use in promoting the place.
川を見に行く!と言いたいところですけど、川を見に行くだけの為に暑い中外にでるのも…と思いません?
そこで暇つぶしにおすすめしたいのは”滝”を見に行く。です!
近くに行くとマイナスイオンを感じてリラックスもできます。しかも、案外近くに自分の知らない”三大瀑布”ってあるんですよ。
もちろん世界三大瀑布ではないですよ?近くの地名?三大瀑布です。
ぜひ一度「近くの三大瀑布」or「近くの滝」で検索してみてください。
”釣り”に行く
山・川ときたら、最後は海です!もちろんただ海に行くだけでも楽しめますが、どうせなら釣りしてみませんか?
最近は〇〇円で、小さなアジなどが釣れる「サビキセット」や、キスなどが釣れる「投げ釣りセット」があるので、結構手軽に始めれますよ。
一度どんなものか見てみて下さい!
”インスタ映え”を求めて
今風の言い方でインスタ映えとしてますが、結局”いい写真を撮りに行く”です。
ただ、わざわざ遠くに行ってまで”いい写真”を追い求める。ということじゃないですよ?
近所をだらだら歩く。歩きながらいい風景を見つける。これだけです!
近所なんてもう知ってるから新たな発見なんてないわ!と思うかもしれませんが、案外そんなことないんです。
何気ない道も、「良い風景を見つけよう。」と思うだけで、新たな発見が色々あります!
”温泉・サウナ・岩盤浴”でリフレッシュ
一度は頭をよぎる暇つぶし方法なのでは?
でもせっかくの休みなので、ただただ近くの温泉に行くのではなく、ちょっと遠くに足を伸ばしてみるのもあり!
遠くにいくのが面倒だな~。という時は、せめて”変わったサウナ”があったり”岩盤浴”があるところに行ってみて下さい!
新鮮な気持ちがでて、一日が充実した気がしますよ。

- 無料でダウンロードできる
- 「日帰り温泉」や「スーパー銭湯」など 4,000ヶ所以上
- 見やすいマップで、一目でわかる!
”夏の旬”を食べに行く
夏の旬。といってもあまり出てこないと思うので、どんなものがあるのかザッと紹介しますね。
- さくらんぼ
- メロン
- ぶどう
- すいか
- 鮎(あゆ)
- 鰻(うなぎ)
- トウモロコシ
- 枝豆
でもこの食材をどこに食べに行けばいいんだよ。と思いますよね。
その答えは、もちろん「道の駅」です!!
正直、とりあえず道の駅に行っちゃえばOK!と言っても過言ではありません。
近くの道の駅を知りたい時はこちらのサイトを参考にしてみて下さい!
夏にしたい”家”できる暇つぶし
もう外にでるのは嫌だ!ていう時ありますよね?そんな時は、無理に外に出ずに、家でしっかり夏を感じちゃいましょう!
一人で”大人のそうめん流し”
子どもではできない、大人の特権。は言い過ぎかもしれませんが、大人になってやると実は楽しい”そうめん流し”。
家で一人寂しくしたくない?いや、大丈夫!やってみると案外ハマります!
もちろんただの”そうめん流し”ではありません。
そうめんに合うのは本当に”めんつゆ”だけですか?「めんつゆ以外の調味料」を試してみましょう!
そして、”おかず”には生ハムなどの少し豪華な食材を用意すれば、普段はできない”そうめん流し”の完成です!!
大人のおすすめ具材はこちら。
- なめこ
- オクラ
- 明太子
- イカ
- タコ
- エビ
- 大根おろし
- 大葉
- 輪切り唐辛子
そのほか、自分の好きな具材でアレンジしてみて下さい!

一人で”大人のかき氷”
何気に一番のおすすめです!
材料・機械に多少こだわってみて下さい。自分で作るかき氷って、それはそれはいいものですよ!
こちらのサイトからどんなかき氷があるのか参考にしてみて下さい!
ちなみに、私のおすすめのかき氷器はこちらです。

一人怪談
怖いのは嫌いだ…という場合はもちろんスルーして下さい!
ただ、あまり得意ではないな…くらいだと最高にいい暇つぶしになります。
ということで、どんなアプリがあるのか。おすすめアプリを紹介しますね!

- ダウンロード無料
- 謎解き推理感覚で、分かればゾクッとできる!
- 340話収録!
男の夏は!
男の夏は友達がいなくたって楽しめます!
一人は寂しい…なんてことはありません!!せっかくならこの夏、一人で豪勢に過ごすのもありですよ!
どれか一つでもあなたの好みにあったものがあれば幸いです。よい夏をお過ごしください!!