
友達といろんな遊びをしすぎて、することがない。
暇なんだけど、どんな遊びをすればいいのか迷っている。
こんなことありませんか?
全部の遊びをしてきたようで、案外しことない遊びってあります!
大きな遊びから、その場ですぐできる遊びまで、様々な遊びを紹介します!
この記事の目次
外でする暇つぶし(遊び)
まずは友達とできる暇つぶし、もとい遊びといえば!やはり外できる暇つぶしですね。
大きく6つに分けて紹介します。
王道暇つぶし
まずはやはり王道の暇つぶし(遊び)ですね。どんな暇つぶしがあるのか、ざっと紹介します!
王道
- カラオケ
- ビリヤード
- 映画
- 遊園地
- ご飯を食べに行く
- 飲みに行く
- ダーツ
- ショッピングセンターに行く
- アウトレットに行く
- カフェで話す
- ゲームセンター
- 雀荘で麻雀
- バンドを見に行
軽く体を動かす
ダラダラするよりも、かる~く汗を流したい!という時ってありますよね?
大人になって体力が落ちてきていてもできる暇つぶし方法を紹介します。
身体を動かす暇つぶし方法
- ボーリング
- スポッチャ
- 公園を散歩
- ゴルフ(打ちっぱなし)
- パターゴルフ
- フットサル
- バスケットボール
- 卓球
- 屋内プール(市民プール)
- 子どもの頃の遊び(鬼ごっこや缶蹴り)
- ボルダリング
- スキー・スノーボード
- スケート
- ポケモンGOでポケモン探し
趣味につながる?!暇つぶし
どうせなら趣味につながる暇つぶし方法を見つけるのもあり!
友達と一緒なら一歩踏み出しやすいですよ!
趣味につながる暇つぶし方法
- 釣りに行く
- 山登り
- サバイバルゲーム
- 一緒にDIYで何かつくる
- 一緒にミニ四駆を買う
ゆっくりしたい時の暇つぶし
とりあえず外に出たけど、今日はダラ~と過ごしたいな。なんて時に使える暇つぶし方法です。
丸一日つぶす事は出来ないかもしれませんが、ゆっくり過ごすには最適ですよ。
ダラ~と系 暇つぶし方法
- 漫画喫茶
- カフェで話す
- 温泉に入る
- 本屋に行く
小旅行で暇つぶし
車などで、少し遠出したいな。なんて時ありますよね?でも目的も決めずに出発するのはちょっと…
ここでは、遠出の目的を紹介します。
小旅行で 暇つぶし方法
- インスタ映えスポット探し
- 温泉巡り
- ご当地グルメ巡り
- 神社・寺巡り
- 離島へ行く
- 季節ごとのイベントに行く
- 隣の県の観光スポットを巡る
少し大人の暇つぶし
すべてが二十歳以上じゃないとダメ。という事はないんですが、最低でも18歳は超えないとできない暇つぶしです。
節度と限度を守って遊んでくださいね。
少し大人な暇つぶし方法
- パチンコに行
- 競馬に行
- 競艇に行
- 街コンに行
- Barに飲みに行く
- クラブに行く/li>
家で出来る暇つぶし
友達と家にいるけど、テレビ見てダラダラするくらいしかない…そんなことはありません!
家の中でもワイワイ楽しめる暇つぶし方法を紹介します!
パーティー
3人以上集まったら家でパーティーするのもありですね。
パーティーといってもアメリカとかでやるような、本気のパーティーじゃないですよ?もっとこじんまりしたものです。
友達としたいパーティー一覧
- 鍋パーティー
- たこ焼きパーティー
- お好み焼きパーティー
- ホットケーキパーティー
- ピザパーティー
- 手巻き寿司パーティー
- おつまみパーティー
ボードゲーム
最近徐徐に流行りつつあるボードゲーム。今は種類も増えて、より一層楽しめますよ!
友達と相談して、どんなボードゲームがいいか決めるのも面白い!
おすすめボードゲーム
- 将棋・囲碁・オセロ・五目並べ・チェス
- 人生ゲーム
- ディクシット
- ニムト
- ナンジャモンジャ
- インサイダーゲーム
- ラブレター
・プレイ時間:30分
・対象年齢:8歳以上
2010年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞し、世界中にコミュニケーション・ボードゲームのブームを巻き起こした「ディクシット」の日本語版が登場。
「DiXit」とは、ラテン語で「(彼が)言う」の意味で、フランスでは根拠なき主張を揶揄するときに使う言葉。このゲームでは、各プレイヤーが6枚ずつの手札を持ち、1人ずつ交代で語り部となる。語り部は自分の手札1枚を選び、その絵柄から連想される言葉を言い、他のプレイヤーは自分の手札からその言葉にもっとも関係していると思うカード1枚を選ぶ。全員がカード1枚ずつを出したら、語り部がそれをシャッフルして並べ、語り部以外のプレイヤーは「語り部の選んだカード」と思ったカードに投票。その投票結果によってポイントを獲得する。全員当たりまたは全員外れの場合、語り部はポイントをもらえないため、語り部はバレバレでも、的外れでもない、適度にあいまいな言葉を要求される。簡単なルールで、メルヘンチックなカードイラストと、かわいいウサギコマを使って老若男女で楽しく遊べる、コミュニケーションパーティゲームだ。
・プレイ時間:5~10分
・対象年齢:10歳以上
エッセンシュピール2013で話題の中心となった、日本人ゲームデザイナーであるカナイセイジの作品『ラブレター』がアークライトゲームズから登場! 2012年日本ボードゲーム大賞で大賞受賞、2013年ゴールデンギーク賞で4部門同時受賞という快挙を達成した世界的な傑作だ。シンプルなルールと奥深いゲーム性により、短時間で気軽に遊べる推理ゲームに仕上がっている。このアークライトゲームズ版では「王」「王子」「姫 (ショート) 」「姫 (メガネ) 」「伯爵夫人」「女公爵」といった追加カードが収録され、これらをゲームカードと入れ替えて遊ぶことで、ゲームのバリエーションを広げることが可能。また、カードルールを覚えてしまった方や、雰囲気をより重視する方のために、テキストを含まずイラストの大きい「テキストレスカード」が全てのカードに対して収録されており、より深くゲームの世界観を堪能できるようになっている。
アプリを使って
アプリを使って友達とプレイ!なんてのも楽しめますよ!
アプリと言ってもたくさんあるので、おすすめのをいくつか紹介しますね。
友達とできるアプリ
- #コンパス 【戦闘摂理解析システム】
- Shadowgun Legends
- 荒野行動-スマホ版バトロワ
- 桃太郎電鉄JAPAN+
- 大反響!消しゴム落とし【弾いて!ぶつけて!突き落とせ!】
- 人狼ゲーム “牢獄の悪夢”
評価:3.9/5
【NHN PlayArt x niconico】共同ゲームプロジェクト 白熱のチームバトルゲーム!「#コンパス」へようこそ! 3分で運命が決まる! スピーディな陣取りバトル 手軽に楽しめる3on3オンラインバトルの新体験。 3Dフィールドを駆け回るヒーローを操り、 仲間と共に勝利を目指せ! ゲームに登場するヒーローやカードを成長させ、 自分だけのデッキを構築しよう! 豪華クリエーター&人気声優が参加 ニコニコ動画で活躍する絵師・ボカロPが ヒーローをプロデュース! さらに、人気声優がヒーローのボイスを担当。
評価:4.8/5
ゲームの特長
スリリングなストーリー
4つの惑星で繰り広げられる200以上のミッションからなる、壮大なストーリーキャンペーンで人類をエイリアンの侵略から救おう
Coopミッションとレイド
最大3人までの友達と力を合わせて巨大なボスを倒し、栄光と伝説級のアイテムを手に入れよう
リアルタイムなチーム対戦
複数のゲームモードと対戦アリーナで、ライバルと勝負しよう
評価:3.9/5
【百人ダイブ、生存率1%!】
百名の戦士が荒野に降り立つ!広大な視野、長距離狙撃、隠密行動、サバイバル!お前は最後まで生き殘れるか!
【最大級マップ、危急存亡!】
6400M6400Mリアルバトルロワイアル!山谷を乗り越え、城町を探索しつくせ!背後の敵にスキを見せるな!
【集合!出発!攻撃!】
2人、4人、5人:仲間を集めてチームを組め!武器を手にして、後に続け!効率よく物資を収集しろ;作戦を組み立て、ともに荒野を制覇せよ!
【ゲームのヤリカタは君次第】
街角ではちあい接近戦!荒野で待伏、狙撃!千変萬化の戦局!無限なる選択でどう生き殘る?ゲームのヤリカタ(やり方?/殺り方?)は君次第!
評価:3.7/5
アプリを再インストール(バージョンアップ)したら20年版ではなくなってしまったお客様へ 20年版を購入された際のApple IDで再度「20年版購入/リストア」ボタンより無料でご利用いただけます。 待望の桃太郎電鉄がiPhone/iPod touchに登場! 日本全国を駆け巡って日本一の大社長を目指そう! ※※※※※※※ 注意 ※※※※※※※※※ このゲームはiPhone3GS,iPod touch 第3世代以降の対応となります 無料版では1年モードのみプレイすることが可能です。 1年モードで体験できるイベントは全体のごく一部となります。
評価:4/5
【説明】
弾いて!ぶつけて!突き落とせ!
懐かしの消しゴム落としがアプリで登場!
敵の消しゴムを机の外へ弾き飛ばせ!
使える消しゴムは150種類以上!
敵を倒して全ての消しゴムを解放しよう!
対戦モードでは最大4人までプレイ可能!
友達や家族と盛り上がること間違いなし!
【ルール】
引っ張りで消しゴムを飛ばして、相手の消しゴムを机から落としたら勝利です。
お互いが机から落ちた場合は攻撃側の負けになります。
※CPUも同じ条件です。
ボスを倒すと、自機が1機増えますが、MAXで5機までです。
評価:3.9/5
【ゲーム説明】
嘘をついている「人狼」を見つけ出すことができなければ、毎晩1人ずつ人間が殺されてしまいます。巧みな話術と、洞察力、推理力で、あなたは「人狼」を見つけ出すことができるでしょうか!?
多数決によって「人狼」を処刑したつもりが、重要な能力を持つ仲間の人間を殺してしまうことも。
「友達を疑うゲーム」なのか、それとも「本当に信じあえる仲間を見つけるゲーム」なのか!プレイスタイルはあなた次第。
トランプゲーム
手軽にできるゲームの代名詞といえば、やっぱりトランプですね。
ただ「トランプで遊ぼう!」といっても、なにをすればいいのか分からなくなりませんか?
なので、今回はおすすめのトランプゲームを紹介します!
ゲーム説明が長くなるのは、参考サイトで確認してくださいね。
おすすめトランプゲーム
- 大富豪
- テキサスポーカー
- インディアンポーカー
- ページワン
- ブラックジャック
- かぶ
ゲーム説明はこちら:大富豪、トランプのルール!基本的な遊び方はコレ!
ゲーム説明はこちら:超わかりやすいポーカーの説明書! これさえ読めば『テキサスホールデム』がわかる!
使用カード:全て
ゲームの目的:
全員山札から1枚カードを持ってきて、自分には見えないように
額の上にもってくる。相手のカードより自分のカードの方が強いと思ったら掛ける。負けそうな場合は降りる。
■全員自分以外のカードを見ることができる.
■ポーカーではない.
■カードの強さは、1<2<…<12<13<JOKER
■JOKERは1枚.引き分けもあり
■負けそうなら降りることができる
■点数制
そこで自分のカードを知るため、言葉のやり取りが始まる.
「お前には勝てるけど、あいつには負けるね.」
「お前いつも2ばっかりやな.」
…
ある程度会話が進むと、
「せいの」
と言って自分が勝負に出るか下りるかの意思表示をする.
・↓に降ろす⇒下りる
・そのまま⇒勝負
勝負はただ単にカードの強さで勝敗が決まる仕組み.
勝てば1点プラスで、負けると2点マイナスなど
点数の計算は色々ある.
一言で言うなら心理戦.
自分のカードの推理をするわけである.
慣れてくると、視線とか自分への話の振られ方などで、だいたい分かる.
明らかに強いカードを持ってる人に対して、強くないと思わせ、
下ろさせることも重要.
自分のカードが常に弱かったりする以外は、運の要素はほとんど無い.
全て自分の推理力で勝敗が決まる仕組み。
一度やってみてはいかがでしょうか?
参考サイト:http://www3.kcn.ne.jp/~dice/uso/make/log66.html
使用カード:53枚(ジョーカー1枚を除く)
基本的な遊び方:
1.トランプをシャッフルし、プレイヤー全員に4枚のカードを配る。
2.残りのカードは山札として裏向きに置く。
3.順番を決めて、最初のプレイヤーが親となり好きなカードを場に1枚出す(台札となる)。
4.順番に他のプレイヤーは台札と同じマークのカードを手札から1枚出す。
手札に台札と同じマークのカードがない場合は山札を引いて手札にする。(台札と同じマークが出るまで山札を引く。
5.一番強いカードを出した人が親となり、次に最初にカードを出す。
(出したカードは捨て札になる。)
6.これを繰り返して、手札を減らしていく。
7.残り2枚のカードを出す時は「ページワン」、最後のカードを出す時は「ストップ」とコールする。コールしていないことを指摘された場合は、ペナルティとして山札から5枚のカードを引かなければならない。
8.一番最初に手札をなくした人が勝利し、ゲームが終了となる。
参考サイト:ページワンの遊び方(トランプゲームのルール)
使用カード:52枚(ジョーカーを除く)
基本的な遊び方:
まず、ブラックジャックは、胴元となるディーラーと、客であるプレイヤーで行うカードゲームとなり、それぞれの手持ちのカードの合計が21を超えない範囲で、最も21に近い数字を得た方が勝ちとなります。
ゲームの流れとしては、最初にディーラーとプレイヤーそれぞれにカードが2枚配られ、必要に応じて、ヒット(もう1枚)、スタンド(止め)、また、ダブル(倍賭けしてもう1枚)、スプリット(カードを分ける)を用いて、合計した数でディーラーと競い合いをします。
合計した数が21を超えた場合には自動的にバスト(負け)となり、カードの選択においては、プレイヤーのみに様々な権利が与えられます。
カードの数え方:
エース:1もしくは11
2~9:そのままの数字
10と絵札:テンカードとして10
プレイ人数:2~6人くらい
使用カード:絵札、絵札(J、Q、K)とジョーカー除く40枚のカード
ゲームの目的:カードの点数を9点に近づける
スタート準備:ディーラーは5枚のカードを表向きに場に並べます。最後に自分の前にも1枚カードを表向きに置きます。プレーヤーは順にそれぞれ好きなカードにチップをかけます。同じカードに2人以上賭けることもできます。
ゲームスタート:ディーラーは賭けられているカードのうち左側から順にカードを1枚ずつ表向きにして付け加えます。
カードの点数:
A 1点
2~9 2~9点
10 0点
注意:カードの点数の合計が9点を超えてたら0点に戻ります。つまり15点だったら5点になります。
進行1:2枚のカードの点数が不服の場合、1枚だけカードを請求できます。2人以上が賭けている場合は話し合いで決めて下さい。ディーラーは請求されたときはカードを1枚出します。つまりカードの最大数は3枚です。
進行2:全員の請求が終わったら、ディーラーの番です。自分にもカードを1枚加えます。点数が不服ならもう1枚付け加えることができます。
勝敗:プレイヤーはディーラーのカードの点数より9に近いと勝ちです。チップの2倍がかえってきます。ディーラーよりも9に遠ければ負けです。チップは没収されます。同点の場合、またはプレーヤーの点数が0点の場合は引き分けです。チップは還ってきます。
役:プレーヤーが以下の役を作った場合はそれぞれ賭けたチップの倍率が上がります。
シッピン(プレーヤーのみの役):Aと4 チップ×3倍
クッピン(ディーラーのみの役):Aと9 無条件で勝ち、プレーヤーの役も無効にする
嵐:3枚とも同じ数字カード チップ×5倍(ただしA、3、5、10は10倍)
順子(シュンツ):同じスートで連番 チップ×5倍
補足:役・倍率は自分たちで変更して、より緊張感のあるゲームにしても良いでしょう。
補足2:日本らしく、それぞれの点数には名前が付いているようです。
1:ピン、チンケ
2:二ゾウ
3:三寸、三太
4:ヨツヤ
5:ゴス、ゴケ
6:六法
7:七ケン、ナキ
8:オイチョ、ヤイチョ
9:カブ
10(0):ブタ
参考サイトhttp://www.page.sannet.ne.jp/mikotan/cardgame/kabu.htm
テレビゲーム
家でゆっくりといえば、やっぱりテレビゲームですね!
大人数でやるなら、スイッチ。
2人でやるなら、PS4。
遊ぶ人数に応じて、やるゲームを変えてみるのもあ面白いですよ!
Nitendo Switdh【スイッチ】
- マリオ+ラビッツ キングダムバトル
- 星のカービィ スターアライズ
- マリオテニス エース
- マリオカート8 デラックス
- スーパーボンバーマンR
- ぷよぷよ(TM)テトリス(R)S
・プレイ人数:1~2人
マリオが武器を片手に戦略バトル
任天堂の「マリオ」とUbisoftの「ラビッツ」が同じゲームの中で大暴れ。独特のバトルシステム、スキルの異なるキャラクター、育成や探索要素など、今までのマリオシリーズにはなかった要素をふんだんに取り入れたシリーズ初の戦略シミュレーション。
出典:Amazonマリオ+ラビッツ キングダムバトル – Switch
・プレイ人数:1~4人
ハートを投げて敵を仲間に。とっかえひっかえ大冒険
『星のカービィ』最新作がNintendo Switchに登場。
今回のカービィはハートを投げて敵を仲間に加える新アクションを駆使して、仲間を次々に入れ替えながら4人で協力して冒険を進めていく。
出典:Amazon星のカービィ スターアライズ
・プレイ人数:1~4人
2018.6.22(金)発売
勝利への「かけひき」が決め手の本格テニスバトル!
ショットを打ち分けるだけじゃない!
今度のマリオテニスは特別な技を使った「かけひき」が決め手。
特異なプレイスタイルを見つけて、自分だけの勝利の方程式でテニスバトルに挑もう!
出典:マリオテニス エース | Nintendo Switch | 任天堂
・プレイ人数:1~4人
あらゆる場所がサーキット!レース、バトル、すべてがデラックス!
マリオたちがカートに乗ってコースを駆け巡る「マリオカート」がデラックスになって登場!シリーズサイト42人のキャラクターが、水中、大空、いろいろな場所を走ります。
出典:マリオカート8 デラックス | Nintendo Switch | 任天堂
・プレイ人数:
パズルゲーム頂上決戦。『ぷよぷよテトリス』がニンテンドースイッチに登場。
国民的、世界的アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」と「テトリス」。
誰もが知っている2大アクションパズルゲームがついにNintendo Switchに登場。「ぷよぷよ」「テトリス」をさまざまなルールで、
さまざまな場所で、さまざまなスタイルで楽しむことができる夢のコラボレーションの1本。
出典:Amazonぷよぷよ(TM)テトリス(R)S – Switch
PS4(PlayStation4)
- 地球防衛軍5
- バイオハザード6
- ディアブロ3
- ディヴィニティ オリジナル・シン
- KNACK ふたりの英雄と古代兵団
- 戦国無双4
・プレイ人数:1人~2人
人類よ、運命に抗え。
西暦2022年。突如として襲来した異星生命体と “全地球防衛機構軍”EDFとの戦いを描いたアクションシューティング。
EDFの一兵士となり、無数に襲い来る巨大な敵を殲滅し、地球の平和を守るのだ。
出典:Amazon【PS4】地球防衛軍5
・プレイ人数:1~2人
あの感動がPlayStation4で蘇る。
PS4版では高解像度化+高フレームレート化に加え、追加コンテンツのストラゲーム、MAP、日本語ボイスも収録。作品のすべてを味わい尽くすことが出来る。
※追加コンテンツ「サバイバーズ」、「プレデター」、「SIEGE」は最大6人でのマルチプレイが可能です。
出典:Amazonバイオハザード6 – PS4
・プレイ人数:1~4人
選択できるプレイヤーキャラクターには、前作の職業の要素を幾らか受け継いだ5つのクラスが存在する。 『バーバリアン』が強靱な装備を身に付けながらの接近戦を得意とし、『ウィザード』が強力な魔法で集団を殲滅するのは前作と同一である。『ウィッチ・ドクター』にはネクロマンサーのように死者や毒・冥界にまつわる力を備え、『モンク(武装僧侶)』はアサシンの格闘術とパラディンのような聖なる力を持つ。そして『デーモンハンター』はアサシンの暗殺術とアマゾンの弓術を兼ね備えている。また、本作からは全てのクラスにおいて性別が変更できるようになっており、男女間で能力の差はないが、ストーリーが異なったものになる。
出典:Amazonディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション【新価格版】 – PS4
・プレイ人数:1~2人
・対象年齢:18歳以上
戦略的なゲーム性が高く評価され、翌年には150以上のメディアアワードを受賞。海外で高い評価を獲得した「ディヴィニティ:オリジナル・シン」が、大幅にパワーアップした「エンハンスド・エディション」として、PS4に登場!
主人公は2人のソースハンター。”ソース”と呼ばれる道のエネルギーと、それを悪用する”ソーサラー”の排除を目的とする集団。主人公たちは、”ソース”を排除する旅の途中で、港町「再シール」へと辿り着く。
出典:ディヴィニティ:オリジナル・シン エンハンスド・エディション
・プレイ人数:1~2人
ダブルヒーローが世界を救うアクションアドベンチャーゲームがPS4に登場
主人公は、不思議な古代遺跡のカケラ“レリック”から生まれたヒーロー「ナック」。レリックを体にくっつけたり、体からはずしたりすることで、数センチから数メートルまで大きさを自由自在に変化させることが可能。小さくなって穴に入ったり、大きくなって車を持ち上げたり、上手く変化してステージクリアを目指そう。
出典:Amazon【PS4】KNACK ふたりの英雄と古代兵団
・プレイ人数:1~2人
シリーズファンから要望の多かった真田信之や大谷吉継をはじめ、戦国絵巻を彩る戦国武将が多数参戦。『戦国無双 Chronicle 2nd』で初登場となった藤堂高虎、井伊直虎、柳生宗矩もナンバリング作品に初登場します。また、真田幸村や織田信長ら、シリーズでお馴染みのキャラクターは、デザインの一新はもちろんアクションも大幅に強化され、シリーズ最多となる50名以上の個性豊かな武将が、新たな「戦国無双」を創ります。
出典:戦国無双4 – コーエー
のんびり暇つぶし
もう家でのんびーり過ごしたい…なんて時の暇つぶしです。
リストを見てもらったらわかるんですけど、のんびりというより、ダラダラに近いです。
おすすめ「のんびり」
- DVDで映画鑑賞
- スポーツ観戦
- 漫画を読む
- オンラインゲームをいろいろ試す
- SNSで共通の友達の現状を知る
車内で出来る暇つぶし
友達とドライブ!なんて時もありますよね?長時間になるとドライブになると特に…
そんな時に使える暇つぶし(遊び)方法を紹介します!
謎解きで暇つぶし
運転手も楽しめる謎解き。ただ、あまりにも難しい問題はやめましょうね。
謎解きに集中しすぎて、運転がおろそかになるといけないので。
ちなみにここでは、謎解きの問題出題におすすめのサイトを紹介しますね!
おすすめ謎解きサイト
- 佐藤健もハマっている!水平思考推理クイズ7選! – NAVER まとめ
- 謎解きクイズ問題!簡単問題から超難問まで勢揃い!暗号を推理しろ
- 【問題集】超良問なぞなぞ【脳トレ】 – NAVER まとめ
- 脳の活性化にオススメ!頭の体操・推理クイズまとめ【三十一問】 – NAVER まとめ
- 【脱出】頭の体操でリフレッシュ!短い謎解きクイズ5選(解答つき)-ざらし.net
主題に対して、回答者は何回も質問できるが、出題者はそれに対してイエス・ノーのみで答える。まったく意味が分からない問題も、質問していくと答えにたどり着くというゲーム。
大喜利で暇つぶし
みんなで大喜利するのも楽しいですよ!最初の恥ずかしさを乗り切れれば、後は我先にと手を挙げてしまいます。
友達も自分がいうのは恥ずかしいと思っているので、多少スベッても、笑うかフォローしてくれますよ!
おすすめ大喜利お題
- 母からの手紙。「PS」で書く事か?何が書かれていた?
- ケンタウロスを怒らせて下さい。
- ATMに知らなボタンが一つ。どんなボタン?
- ゴジラが破壊して後悔したものは?
- ゴジラが街に出る時に気を付けていることは?
- オオカミ少年が「オオカミが気がたぞー」に飽きた。驚かせる新しい一言は?
- 気が遠くなる事を言ってください。
想像ゲームで暇つぶし
これは私がよくするゲームなんですけど、共通の友達を「〇〇に例えると?」といって、全員が納得する回答を出した人が勝ち。というゲームです。
例)
質問:〇〇を虫に例えると?
回答:カマキリ。見た目と、話を途中で遮るところが。
みたいな感じで、共通の友達を言い合っていくという遊びです。
理由付けは、感覚的に。でもオッケーです。
おすすめお題
- 虫
- 動物
- 漫画のキャラ
- 文房具
- 学校のもの
- ポケモン
- 飲み物
最後に・・・
どうでしたか?少しでも参考になりましたか?
この記事を書くにあたって、様々なサイトを参考にさせてもらいましたが、なにより自分が何をしたのか思い出して書き出していました!
まぁ最後のゲームをみてもらうとわかると思うんですけど…
案外思い出すのが大変で大変で。他にもあるかもしれないんですけど、大まかは似た感じになると思うので、きっと参考になる…はずです!!
よりよい暇つぶし方法が見つかることを願ってます!